2012年7月7日土曜日

人生を楽しみたいひと必見!因果応報の法則を味方につける7つの方法

人生を楽しみたいひと必見!因果応報の法則を味方につける7つの方法

by hkz, thechange.jp
November 30th -0001


あなたは生まれてから今日現在まで、何人の人と出会いましたか?
そして、今までに話を聞いたり、話をした人はどれだけいましたか?

きっと実際に会ったことがなくても、テレビ、雑誌、ネットなどでたくさんの人を見たことがある、、、「そもそも、そんなの数えたことないし、それが一体何なの?」と感じたかもしれません。

でも、今までたくさんのひとに会ってきて、こんなことに気がつきませんでしたか?

・うまくいってる人とうまくいってない人がいる
・成功する人と失敗する人がいる
・何の苦労もなくうまくいく人とガンバってもうまくいかない人がいる

きっと、一度くらいは感じた事があるはずです。

そりゃあ、「運が良かったり悪かったりだから仕方ない・・・
自分ではどうしようもないことだよ」なんて思って諦めていませんか?

でも実は、その運がいい悪いというのは、突然やって来たり、振って湧いてくるものではなく、「必然でそうなる」ということを、あなたは知っていますか?

運のいい悪いを決めているもの
それは「あなた自身が無意識に取っている行動や考え方」

もし、あなた自身がうまくいくような行動や考えを取れば、無意識にうまくいく方向に進むのです。そして結果的に人生を楽しむことにもなります。

私たちの身の回りで起こる出来事は、すべて原因と結果が1セットになっています。

つまりそれが「因果応報の法則」
では、どうすれば自分の思うような人生をコントロールできるのか?
成功して人生を楽しむにはどんな行動や考えを取ればいいのか?

早速今からお伝えしていきましょう。

人生を楽しみたいひと必見!
因果応報の法則を味方につける7つの方法

■その1:悪い情報を入れない

朝起きて新聞読む。
テレビでニュースを見る。
ネットでいろいろな情報見る。

それを毎日の習慣にしていませんか?

実は一見いいように感じますが、それらの情報は、

「悪い情報」から成り立っているのがほとんど。

もし、あなたの目の前に、ある食べ物があり、
「コレを食べたら体を壊すよ」と言われたら食べませんよね?

当然それを体に入れたら、悪いことが起こる。

それと同じで悪い情報を入れないことが、成功するための方法。

なぜなら人というのは周りの影響や情報を受けて、それに伴って行動するもの。

もし、悪い情報ばかり仕入れていたら・・・
だからこそ、悪い情報を入れないことをオススメします。

■その2:自分を批判しない

「自分はなんてダメなヤツなんだ・・・」

と自分自身を批判したり否定をしていませんか?

先ほども書いたように、人は考えた通りに行動をするもの。

つまり、自分を批判するということは、自分自身を放棄するのと一緒。
うまくいっている人ほど、自分自身を上手にコントロールして、肯定的に見ている人が多いのです。

■その3:他人を苦しめない

ついイライラして、他人に八つ当たりしたり・・・

そのようなことしたことありませんか?

因果応報の法則とは原因と結果から成り立つもの。

つまり、他人を苦しめると、それが巡り巡って自分にも結果として返ってきます。

当然、大きければ大きいほど、自分に返ってくるのも大きなものになる。

もし、他人を苦しめたりしたら・・・

それはいつか自分に返ってくるのを忘れないでくださいね。

■その4:過去のことを忘れる

「あのとき、ああしていればよかったな・・・」

と過去のことを引っ張り出して、自分自身を責めたこと・・・ないですか?

もう過去については過ぎ去ったこと。

それをどうやっても変えることはできません。

ではどうすればいいのか?

それは、

「過去のことは忘れて今日を一生懸命に生きる」

つまり今変わらなければ、いつまで経っても自分を変えることはできません。

当然、その日の過ごし方により、因果応報の法則で、それが必ず自分に返ってきます。

「あのとき、ああしていればよかったな・・・」
「あのとき、あれをやっておいてよかったな!!」

あなただったら、どちらがいいですか?

■その5:困難が起きても受け入れる

「何でこんなこと起きるんだよ!!」
「自分は不幸だ!!」

困難が来て、確かにツライ思いをすることもあるかもしれません。

また、今までそれでツライこともあったはずです。

でも・・・

あなたは今まで生きてきて、ここまで来たということは・・・

「数々の困難を乗り切ってきた証拠」

ともいえます。

当然困難ばかりではなく、いいことも今まであったはず。

そう・・・困難がやって来たということは、

「次のいいことが起きるウラ返しや準備段階」

と思って困難を受け入れてくださいね。

■その6:他人に優しくしてあげる

他人が困っていたら・・・それを助けてあげる。

または優しく接してあげる。

その行為は因果応報の法則により、必ず自分に返ってきます。

当然、自分だって気持ちがいいし、他人だって気持ちがいいですよね?

それが巡り巡って、あなたにもそれが必ず返ってきますよ。

■その7:自分に自信を持つ

自分に自信がないということは、

・自分に疑いを持っていること
・自分自身をコントロールするのを放棄していること

になるのです。

人は考えたこと思ったことが、行動に繋がります。

当然、自信を持てば、自信を持った結果が返ってきます。

逆に自信がなかったら、自信がないなりの結果しか返ってきません。

自信がないということは、

「行動にブレーキをかけている」

ということになるからです。

いかがでしたか?

もちろん、これらの7つの方法をやっても、すべて思う通りに行くとは限りません。

しかし、自分をコントロールすることを覚えれば、自分をいい方向に導くことはできます。それなのに、残念なことに、ほとんどの人は、自分をコントロールすることを放棄してしまっている、、、。

いいえ・・・無意識に、他人の目や評判ばかり気にして、周りに流されているのでしょう。
さあ、流されて、流されて、望まない場所に辿り着くのではなく、しっかりと自分自身をコントロールして、今まで以上に、もっともっと人生を楽しく変化させていきましょう!

まとめ

人生を楽しみたいひと必見!
因果応報の法則を味方につける7つの方法

その1:悪い情報を入れない
その2:自分を批判しない
その3:他人を苦しめない
その4:過去のことを忘れる
その5:困難が起きても受け入れる
その6:他人に優しくしてあげる
その7:自分に自信を持つ

※7/5記事タイトル誤字を修正しました


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!

 RSSリーダーで購読する

連記事 あわせてこちらもお読みください

Original Page: http://thechange.jp/7retribution-3444.html

Shared from Pocket



Sent from my iPad