リスティング広告・PPC広告運用代行の専門会社|Yahoo!リスティング広告・Google AdWords完全対応|東京・大阪・名古屋
quartet-communications.com | Nov 30th -0001サイト内のユーザーの動きが一目でわかる「ユーザーヒート」を使ってみよう

今日は、サイト内に来たユーザーがどのように動いているかが視覚的にわかる、「ユーザーヒート」というツールをご紹介します。
ユーザーヒートで何がわかるの?
ユーザーヒートで確認できるのは、以下の3つです。
- マウストラック分析
- クリックマップ分析
- 熟読エリア分析
では、実際に、カルテットのサイトの結果を見てみましょう。
マウストラック分析
マウストラック分析とは、ページが表示されてからユーザーが離脱するまでの、サイト訪問者のマウスの動きを表示しています。結果の画像上には、一度に5人分の動きのデータをピックアップして表示されているそうです。

クリックマップ分析
クリックマップ分析とは、多くのWebサイト訪問者がよくクリックしている場所を表示します。よくクリックされている場所は赤く、あまりクリックされていない箇所は青く表示されています。

熟読エリア分析
熟読エリア分析とは、そのページ内でWebサイト訪問者がよく読んでいると思われる場所をサーモグラフィ風に表示されます。この分析については、サンプルサイトの結果をご覧ください。

まとめ
自社のホームページがユーザーにどのように読まれているのかを調べるツールは沢山ありますが、数字やグラフで表された結果だとなかなか難しくて取っ付きにくいですよね。
ユーザーヒートを使うと、パッと見ただけでもユーザーの動きがわかるので、是非1度試してみて下さい♪
Original Page: http://quartet-communications.com/info/tips/5401
Shared from Pocket
Sent from my iPad