Chrome 用 Evernote Web クリッパーにスマートファイル機能・共有ノートブック機能搭載
by EvernoteJap, blog.evernote.comNovember 30th -0001
Evernote Web クリッパーは、オンラインで目にした気になるものを記録するのに非常に便利なツールです。本日 Chrome の Evernote Web クリッパーがよりパワーアップして公開されました。Web クリッパーの新機能: スマートファイリング登場です。
Chrome 用 Evernote Web クリッパーをダウンロード »
スマートファイリング
多くの方は色々なサイトから幅広くクリップしていることと思いますが、中でも良くクリップするお気に入りサイトがいくつかあるのではないでしょうか。例えば、料理のアイデア探しに参考にしているフード系のブログ。このサイトからクリップすると必ずレシピノートブックに格納しています。新しいスマートファイリング機能では、Chrome の Evernote Web クリッパーがこの格納作業を自動的に処理してくれます。

スマートファイル機能のしくみ
Web クリッパーをクリックすると、エクステンションはアカウント内を確認し、過去に似たようなクリップをどう整理したかに基づいて、収納するべきノートブックか関連タグ、該当する場合は両方を判断してくれます。かなりの確率で正しい判断がされると思いますが、気に入らなければもちろん自由に変更できます。
共有ノートブックへのクリップ
今回のアップデートでは、多くの方からリクエストのあった「共有ノートブックへのクリップ」も可能になりました。これからは、複数の人々が共同でリサーチやアイデア・インスピレーション収集を行い、ひとつのノートブックにクリップを集めることができます。

クリッピングのしくみ この機能はまず誰かのノートブックへのアクセス権、さらにノート編集権がないと使えません。権限はプレミアムユーザであるノートブックの持ち主が設定できます。権限を与えられたら、Chrome Web クリッパーでページをクリップするだけ。ノートブックのドロップダウンに共有ノートブックが表示されるので、該当のノートブックをクリックすればクリッピングできます。
グループでの利用に最適 この新機能は会社や学校でスポンサードグループをご利用の方には特に便利です。スポンサードグループの参加者はすべてプレミアム会員ですから、誰でも好きな相手に自分のノートブックへのノート追加権限を与えられます。ぜひお試しください。
その他
ここ数ヶ月間で Web クリッパーはずいぶん進化しました。指定しなくてもどこをクリップしたいのか察してくれ、今回のアップデートでクリップした内容をどこにしまうかも自動的に判断できるように。同時検索機能を使えば Web 検索の際に Evernote アカウント内も検索できます。これらの機能を他のブラウザ用クリッパーにも搭載する他、さまざまなアップデートを予定していますのでお楽しみに。
※ 本記事は 英語版ブログ記事 の翻訳です。
Original Page: http://blog.evernote.com/jp/2012/04/18/7459
Shared from Pocket
Sent from my iPad