スマートフォン広告の効果と検索ボリューム
ppc-labo.comこんにちは。
本日はスマートフォン広告のお話。
「スマートフォン市場って注目されているけれど実際どうなの?」
こんなふうに思われている方も多いはず。
スマートフォン広告の普及率は、2012年で23.6%へと大きく上昇しています。

実際、街中を見れば必ず一人ぐらいはスマートフォンを持っている人を
見かける時代で、どこからでも気軽にサイトにアクセスする事が可能な時代になりました。
さて、このスマートフォンを対象にしたスマートフォン広告ですが、
その効果は実際どうなのか?
その疑問についてお答えしましょう。
弊社でも様々なクライアントのリスティング広告代行を行っていますが、
その約6割のクライアントのアカウントにはスマートフォン広告が導入されています。

上記が実際のスマートフォンとPC版の同一キーワード郡でのアクセス数やコンバージョンデータになりますが、
統計的にわかっているのは、20代~40代女性を対象にしたサービスは
PC版と同等規模のクリック数を確保出来るということです。
これはものすごい事で、今までパソコンが作ってきた検索ボリュームを、
それこそ何年か前にリリースされたスマートフォンがすでに同じ規模の検索ボリュームを発揮しているわけです。
もしスマートフォンの普及率がもっと伸びたら、単純にパソコンの検索ボリュームを様々なキーワードで追い抜く日が近づいているのかもしれません。
もし、スマートフォン広告に興味があるのであれば
ぜひ早い段階で初めて見てください。
現状、キーワードによってはクリック単価10円代と非常に安いキーワードなども多いです。
それではまた明日!
2012年 12月26日 | カテゴリー: PPC広告全般 | (0) コメント
Shared from Pocket
Sent from my iPad