2012年8月27日月曜日

【GA】ランディングページのキーワードを確認しよう

【GA】ランディングページのキーワードを確認しよう

kagua.biz | Nov 30th -0001


( not provided ) はウェブマスターツールで見ましょう。


ランディングしたキーワードと、ページの内容を期待通りにすることは、コンバージョンを取っていく上でも重要です。その確認方法を見ていきましょう。


Googleアナリティクスでは、カスタムレポートで、コンバージョンの実数とランディングページがわかるような、レポートを作っておくと良いでしょう。どのページでランディングすれば、CVするか一目瞭然ですね。


Googleウェブマスターツールにログインし、[トラフィック]→[検索クエリ]→[上位のページ]の順にクリックします。コンバージョンしていたランディングページを見つけ▼をクリックします。すると、訪問のきっかけとなったキーワードが分かります。


Googleアナリティクスでは、( not provided ) となってわからなかったキーワードも、Googleウェブマスターツールでは、しっかりと記録されています。


キーワードは、どれがランディングするかわかりません。さらに意外なキーワードがコンバージョンしているかもしれません。「間違い入力」や表記のゆれなど、いろいろなイマジネーションがかきたてられ、リスティング広告などでも発想が広がるかと思います。


AdWords、Googleアナリティクス、ウェブマスターツールなど、しっかり連携をし日々のモニタリングに役立てましょう。
 

「こんなキーワードで来てくれてたんだね。」



当ブログは平日毎日更新しています。最新情報を便利に読めるRSS購読(無料、いつでも解除可能)が便利です。以下のアイコンでご希望のアイコンをクリックして下さい!

     

Original Page: http://www.kagua.biz/sem/landing-keywords.html

Shared from Pocket



Sent from my iPad