Yahoo!リスティング広告のセミナー開催についてむさし府中商工会議所の秋山様にインタビューしました
listingblog.yahoo.co.jp弊社では、Yahoo!リスティング広告をもっと多くの企業様の課題解決に役立ててもらうために、全国各地の商工会議所と連携し、各地でセミナーを開催しています。(参考:【セミナー開催報告】10/23(火) 西東京商工会「検索連動型広告活用セミナー」、【セミナー開催報告】10/31(水) 函館商工会議所「検索連動型広告活用セミナー」)本日は過去にセミナーを主催いただいた、むさし府中商工会議所 振興活性課地域振興係長の秋山様にむさし府中商工会議所の会員企業様等に対するIT支援やYahoo!リスティング広告のセミナーの手ごたえについてインタビューしました。
(2012年12月10日取材)※事業所名、肩書、名称などは取材時点のものです。
Yahoo! JAPANのセミナーはとても人気があり、急きょ追加開催を決定しました。
インタビュアー:今回は取材にご協力いただきありがとうございます。まず簡単にむさし府中商工会議所とご自身の役割などについて教えていただけますでしょうか。

秋山様:はい。まず、商工会議所とは「商工会議所法」という法律のもと、地域の商工業の改善、発展のための営利を目的としない特定認可法人で、全国で514の会議所があります。むさし府中商工会議所は市内の約3000の事業所を会員として、東京都府中市内の企業活動をさまざまな形で支援しています。その一環として、私の所属する振興活性課では「たまごネット」という会員の事業所が自由に掲載できるウェブサイトの提供や、企業のIT化支援の位置づけとして講習会やセミナーを開催しています。
インタビュアー:以前もYahoo!リスティング広告のセミナーを実施いただきましたが、開催して手ごたえはいかがでしょうか?(インタビューは2012年12月10日に実施した2回目のセミナー終了後に行われました)
秋山様:そうですね。初回のセミナーは商工会議所で発行している「会議所ニュース」を市内の新聞に折り込みで告知したこともあり、当会議所の一番大きな会場が満席となるほど申し込みをいただき、参加できない方がいるくらい盛況となりました。そこで急きょ2回の追加開催のセミナーを企画することになりました。アンケートの結果などを見ると、参加者の満足度もかなり高いようです。
私どももYahoo! JAPANから直接講師にお越しいただいて最新のインターネットユーザーの検索動向や活用事例などをお話しいただけるという事で、既にウェブサイトを開設している事業所にも、役に立つ内容だと感じています。
インタビュアー:来場いただいた参加者の中で、インターネットに関する課題や問題など共通する傾向などはありますか?
秋山様:一人ひとり受講者の課題は異なるので一概には言えないのですが、せっかくウェブサイトを作成しても売上や業績に結び付かないという悩みを持っている方が多いようです。最近ではウェブサイトのSEO対策を意識したり、スマートデバイスを活用したいという熱意を持っている方も多いため、私どももタブレットに関するセミナーの開催など、要望に応じた支援も積極的に行っています。一方でウェブサイトやスマートデバイスの活用は「難しい」と感じている方がいるのも事実なので、一歩を踏み出すきっかけのお手伝いが商工会議所の使命だと感じています。
インタビュアー:今後商工会議所としてチャレンジしたい事などはありますか?

秋山様:せっかくのご縁なので、Yahoo! JAPANとはもっと連携して事業所に対するフォローアップなどを行って東京都府中市内のITの底上げと活性化につなげていきたいです。
インタビュアー:ありがとうございます。ご期待に応えられるよう頑張っていきます。
弊社では今後もYahoo!リスティング広告に関して全国各地でセミナー開催を予定しておりますので、「自分たちの所でも講演をしてほしい!」とご希望される団体様はお気軽に「dg-adseminer-master@mail.yahoo.co.jp」までお問い合わせください。
※講師を派遣できる団体様は原則、商工会議所など非営利の公益団体などに限ります。
※状況や条件によっては、ご希望には沿えない場合がございますので、詳細についてはお問い合わせください。
Original Page: http://listingblog.yahoo.co.jp/2012/12/yahoo_6.html
Shared from Pocket
Sent from my iPad