2012年3月19日月曜日

究極のGTD(TO DO)サービスToodledoの多彩な連携方法 | AUTHORITY SITE

究極のGTD(TO DO)サービスToodledoの多彩な連携方法

by Firefox and GTD, authority-site.com
November 30th -0001


GTD (Getting Things Done) はライフハック(仕事効率化)の世界における革命です。
大雑把に言えば GTD とは "しなければいけないこと(タスク)" を一カ所にまとめるというものです。そのタスク管理には、どんなツールを使っても良いとされています。
アナログ派だったらノートやスケジュール帳を使っても良いし、デジタル派だったらTO DO専用ウェブサービスの Remember The Milk (RTM) やGoogle Tasks を使ったり、Gmail のラベルを使ったりしても良いと思います。
色々試した結果、ブラウザベースのGTDツールでは、Toodledo が一番オススメです。
機能の豊富さも魅力ですが、様々なウェブサービスとの連携が一番の長所です。
ここでは、Toodledo のアカウント作成から、各種 Toodledo 連携の方法を説明します。

Toodledo のアカウント作成


Toodledo : Sign Up へ行って、メールアドレスとパスワードを2回入力し、チェックボックスにチェックを入れるだけ。最後に "Sign In" をクリック。これでアカウント作成は完了です。

Gmailと連携する

Gmail を開き、右上の "設定" をクリックし、次に "Labs" タブをクリック。 "URLでガジェットを追加" を探し "有効にする" のラジオボタンをチェックにする。 もう一度、"設定" をクリックすると、"ガジェット" というタブが増えています。
"ガジェット" をクリックし、入力欄に "http://www.toodledo.com/widget/gmail.php" を入力して、"追加" をクリックする。 すると↓こんな感じになります。

Google カレンダーと連携する

先ほどの Gmailと同じ事をすれば、同じようなウィジットが Googleカレンダーのサイドバーに表示されます。 また、Toodledo のカレンダーをGoogleカレンダーにインポートすることもできます。
下のリンクをクリックすると、Googleカレンダーへ飛び、"このカレンダーを追加しますか?" と聞かれます。
http://www.google.com/calendar/render?cid=http%3A%2F%2Fwww.toodledo.com%2Fwidget%2Fgooglecal.php
"はい、このカレンダーを追加します。"をクリックするとインポートができます。

Firefox で使う

Firefox アドオンの Toodledo をインストールすると、Firefox のサイドバーから使えるようになります。
Toodledo :: Add-ons for Firefox

iPhone アプリで使う

Toodledo と連携できる iPhone アプリでオススメはやはり本家の Toodledo です。
Appigo Todo も Toodledo と同期が可能で日本語も対応していてデザインも優れているのですが Toodledo とインタフェースが異なっているので、その分使いにくいです。
iPhone の Toodledo から同期させるには、
"Settings" → "Synchronization" → "Enter Account Login" でメールアドレスとパスワードを入力して "Save" をタップします。↓こんな感じです。

デスクトップで使う

AirDo という Adobe AIR 製の Toodledo の無料ソフトがあります。
(AIRをインストールしてなければ動きません)
AirDo: Adobe Air App for ToodleDo また、Windows Vista 以降ならば若干使いにくいですが、サイドバーガジェットもあります。
Toodledo Vista Gadget

 

Tags: , , todo, toodledo, ライフハック

Original Page: http://www.authority-site.com/2010/06/webservice/gtd-todo-toodledo.html

Shared from Read It Later



Sent from my iPad