2012年3月3日土曜日

Yahoo!リスティングにおいて競合が広告掲載方式を「すべて」にしているか「検索のみ」にしているかを調べる方法リスティング広告相談所

Yahoo!リスティングにおいて競合が広告掲載方式を「すべて」にしているか「検索のみ」にしているかを調べる方法リスティング広告相談所

fifty-one.net | Nov 30th -0001
方法は至ってシンプルですがYahoo!リスティングにおいて競合が広告掲載方式を「すべて」にしているか「検索のみ」にしているかを調べる方法のご紹介です。

Yahoo!リスティングは広告掲載方式を選択する事ができて、パートナーサイト「すべて」に広告を表示するか、「Yahoo!検索のみ」に広告を掲載するかを選択する事が可能です。

それで、気になるのは競合するサイトがはたしてどちらの広告掲載方式をとっているかです。

競合が広告掲載方式を「すべて」にしている場合、考えられるのが2つあり

「すべてにした方が効果が良い」
「効果が悪いが何らかの理由で検索のみにしていない」

のどちらかだと思います。

調べる方法は、たくさんの方法がありますが簡単でおすすめなのが、Yahoo!カテゴリで、リスティングで入札しているキーワードを検索してみる事です。

広告掲載方式を「すべて」にしている場合、Yahoo!カテゴリで検索をした場合、Yahoo!カテゴリにそのリスティング広告は表示されます。

広告掲載方式を「検索のみ」にしている場合、Yahoo!カテゴリで検索をした場合、Yahoo!カテゴリにそのリスティング広告は表示されません

(Yahoo!検索とYahoo!カテゴリの両方にリスティング広告が表示される。→「すべて」
Yahoo!検索に広告は表示されるがYahoo!カテゴリには広告が表示されない。→「検索のみ」の設定になっているはずです。)

これで競合の広告掲載方式を調べる事が出来ますよね。

自社のリスティング広告掲載方式を「すべて」にするか「検索のみ」にするかの1つの目安として競合の動向は参考になると思います。

Original Page: http://www.fifty-one.net/2012/02/yahoo_28.html

Shared from Read It Later



Sent from my iPad