2012年3月4日日曜日

Yahooのリスティング広告枠が5つになった後のアクセス数の変化

Yahooのリスティング広告枠が5つになった後のアクセス数の変化

jweb-seo.com | Nov 30th -0001

全く気づいていなかったのですが、Yahooの検索結果に表示される上部のリスティング広告枠が5つに拡大されていたんですね。いつからなのかは分かりませんが、Twitterでツイートした所どうやらYahooリスティングの管理画面が新しくなった11月頃からのようです。

全てのキーワードで5つになっているわけではなく、最大枠が4つから5つになったという状況なのですが、個人的には結構衝撃を受けました。Yahooの場合、自然検索の下にも広告枠がありますので、検索結果の半分が広告になっているような状態ですね。Yahooさんやりすぎです。ただ、Googleも下部に広告が表示されるとかされないとかいう話があったと思いますので、検索結果の広告枠が増えるのは自然な流れなのかも知れません。

これは、「SEO」で検索した時の画面です。12インチワイドのノートPCで見た時のファーストビューがちょうどこんな感じになっていたのですが、自然検索が1つしか見えません。スクロールしない人もいるでしょうから、PCによっては2位以下が見られないという悲しい状況があります。

私が管理しているサイトは、基本的にGoogle経由のアクセス数が多いので、Yahoo経由のアクセスが減っている可能性がある事にすら気づかなかったのですが、サイトによっては影響がありそうなので数ヶ月前と比較してみることにしました。

Yahooのアクセス数の変化

いつから5つになったのかが分からないので、いつと比較すればいいのか分からないのですが、とりあえず3カ月前と直近1カ月を比較してみることにします。ただ、直近1カ月はちょうど年末年始でアクセス数が減ってるんですよね。1年前と比較すると誤差が大きいし・・・まぁあくまでテキトウな感じで見ておくことにしましょう。

2011年の12月と9月を比較します。9月は1日少ないですが、年末分があるのでちょうど良いということにしておきます。GoogleとYahooの増減の差で見ると分かりやすいのかも知れません。

パシブログ

無料SEO

SEOテンプレ

アフィ野郎

レンサバト

非ITサイト

まとめ

確かにGoogleよりもYahooの方が減少傾向にありますが、結論としては良くわかりませんでした。上位表示されているキーワードで、広告枠がいくつあるのかという部分が大きいですし、4つと5つの差がそこまであるとも思えません。

ただ、Yahooからのアクセス数が多いサイトの場合、アクセス数が大幅に減少している可能性もありますので、気になる方は比較しておいた方が良いかも知れません。ただ、減ったことが分かった所で、何も対処のしようがないですよね。

SEOでやる事と言ったら1位を目指すのみです。

Original Page: http://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2012/01/10/2694

Shared from Read It Later



Sent from my iPad